沖縄に一緒に行った友人から天六にある沖縄&ドイツ料理が楽しめるてぃだに行こうと誘いがありました((o(´∀`)o))ワクワク
外観はこんな感じ

なんで「沖縄とドイツ料理なん」!?っとツッコみたくなります笑
店に入りシークワーサーチューハイを注文し前菜を食べていると、何やら彫りの深い男性にライトが当たりその姿を見て二度見してしまいました(´゚д゚`)
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.


沖縄とドイツ料理なのに「ペルーの民族衣装みたいなん着てる人がおるで」と友人と話していたら本当にペルーの人でした笑
ちなみにバルセロナにいたサッカーのパウリーニョ選手に似ています。
もう店内は完全にカオスです( ;∀;)
そして大音量で音楽が演奏され、会話は殆ど聞こえません。。。
そんな中まずはアオサともずくの玉子焼
卵の甘さともずく、あおさが絶妙に合います♪

前菜の5種盛り合わせ しまらっきょう、豆腐よう、サラダ、海ぶどう、豚みそ

私の大好きな海ぶどうが美味しすぎておかわりしました♪

豚のスペアリブ お酒が進みます。

ドイツ料理のソーセージ盛り合わせ

ドイツ料理のクリームソースのショートパスタ

味はどれも抜群に美味しかったのですが、演奏の大音量で会話は全く盛り上がりません。
そして私達が席を立ちお会計をしている時に絶妙なタイミングで演奏が終わりました、どないやねんε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
続けて相方が小籠包が美味しそうなお店があったので食べたいと言ったので向かいましたが、まさかの閉店。。。
すし政の看板に惹かれ店内に。
まずは愛しのトロちゃん
美味しすぎてこれもおかわりしました。

炙りサーモン

はまち

大好きなイクラちゃん

鯖

そして私の嫌いな海老の写真は割愛。
ここもどれも美味しく2人で3500円くらいでした。
その後、近くのスーパー銭湯なにわの湯で硫黄の匂いたっぷり薄茶色の炭酸水素塩泉を堪能することに♪
最高の夜でしたm(_ _)m