純温泉協会で紹介された、西宮にある浜田温泉に行ってきました( ´ ▽ ` )ノ
閑静な住宅街の中にぽつんと佇む銭湯ですが、450円で入浴できるコスパ抜群掛け流しの天然温泉です♪


店内は土曜日の夜ということもあり割と混雑してますが、お目当ての露天風呂めがけて直行!!
露天風呂のドアを開けた瞬間、嗅いだことのあるモール泉の匂いがしてきました。
そう、大阪市内で唯一純温泉協会に認められた大阪の港区にあるテルメ龍宮と一緒の泉質(ナトリウムー炭酸水素塩ー塩化物温泉)なんです!!
ちなみに浜田温泉の方が匂いが強い気が!?
両者を比較すると
露天風呂の広さ テルメ龍宮の方が若干広い
お湯の温度 浜田温泉の方が1〜2℃ほど高い
最後に温泉内のラドンや二酸化炭素、メタケイ酸などの成分の含有量(溶存物質)ですが、浜田温泉1.060g/kgの方がテルメ龍宮0.48g/kgの2倍近い差がありました\(◎o◎)/
匂いが強いはずです。
含有量が極めて多い天然温泉は他にも多い順に和歌山の花山温泉17.12g/kg、西宮のクア武庫川30.463g/kg、有馬温泉の上大坊44.79g/kgなどです。
純温泉協会のURLはこちら